
公式テキスト(右)を手にまるごと検定をPRする町職員=関ケ原町役場で
関ケ原町の歴史や古跡にまつわる知識を問う「関ケ原まるごと検定」が26日、同町の関ケ原ふれあいセンターで開かれる。主催する町は参加者を募集している。
関ケ原観光協会が発行する117ページの「関ケ原 名所・古跡」が公式テキスト。択一方式で100問を出題し、90点以上が1級、80点以上が2級、70点以上が3級で、合格者には認定証が渡される。
今回は初めて、地域活性化の町民グループ「関ケ原もりあげ隊」の企画で、町内の料理店「月見荘」の関ケ原オリジナル弁当(1000円)を希望者に提供する。
検定の特典として、史跡巡りや茶会を体験できるツアーも用意。町は「前回受検していただいた人にもマンネリ化しない内容になっている」と話す。
検定料は小中学生500円、高校生以上2000円。22日締め切り。(問)町地域振興課=0584(43)1112
(吉本章紀)