Quantcast
Channel: 岐阜 –中日旅行ナビ ぶらっ人
Browsing all 703 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】菜の花満開、木舟で楽しむ 各務原・河川環境楽園

菜の花が咲く水辺を進む木舟=各務原市川島笠田町の河川環境楽園で  各務原市川島笠田町の自然公園「河川環境楽園」で菜の花が満開になった。木曽川水域の自然環境を再現した「木曽川水園」の水辺で、高さ60~80センチの菜の花が、風に揺られながら黄色い花を咲かせている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】谷汲踊、華厳寺で勇壮に

勇壮な舞を見せる踊り手たち=揖斐川町谷汲徳積の谷汲山華厳寺で  谷汲さくらまつりの本祭が3日、揖斐川町谷汲徳積の谷汲山華厳寺であり、県重要無形民俗文化財の太鼓踊り「谷汲踊」が奉納された。  谷汲踊は、平安時代末期に源氏が戦勝を祝った踊りが起源とされる。保存会の踊り手9人が鳳凰(ほうおう)の羽根を模した全長4メートルの7色の竹飾り「シナイ」を振り回し、勇壮な舞を披露した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】「春の妖精」セリバオウレン 久々野で見頃

コンペイトーのような白い花を咲かせるセリバオウレン=高山市久々野町の熊野神社で  「春の妖精」と親しまれているセリバオウレンの花が、高山市久々野町の熊野神社境内で見頃を迎えている。中旬まで。  雪が少なかった今年は、例年より10日ほど早く開花。境内の落ち葉の間から約10センチの茎を伸ばし、1センチほどのコンペイトーのような白い花を咲かせている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】創作の臨場感描写 岐阜、アール・ブリュット作家の写真展

メモを取る吉沢さんを撮影した写真について語る大西さん=岐阜市学園町のぎふ清流文化プラザで  池田町在住の写真家、大西暢夫さん(47)による、美術の専門教育を受けていない人たちの作品や制作活動を紹介する写真展「アール・ブリュットの作家たち」が、岐阜市学園町のぎふ清流文化プラザで開かれている。5月8日まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】はじめましてコツメカワウソでーす アクア・トトで赤ちゃん展示始まる

12日から展示されている(左から)アサヒ、ヤマト、ミヤマ  各務原市川島笠田町の県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」で、コツメカワウソに3匹の赤ちゃんが生まれ、12日から展示を始めた。あどけない表情や、好奇心の旺盛な姿が来園者の人気を集めている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】たらい舟の船頭修業中 大垣で学生奮闘

雨の中、本番に向けて船頭の練習をする学生=大垣市の水門川で  16日から大垣市の水門川で「水の都おおがきたらい舟」の運航が始まるのを前に、船頭のアルバイトとして参加する岐阜経済大マイスター倶楽部(くらぶ)と大垣女子短大の学生が13日、たらい舟をこぐ練習に取り組んだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】「玉倉部そば」始めます 関ケ原で29日から

新たな地域ブランドを目指し、試食会で振る舞われる「玉倉部そば」=関ケ原町玉で  関ケ原町玉地区の住民有志が、地元産のそばを使った地域おこしを始めた。「玉倉部(たまくらべ)そば」と名付け、関ケ原古戦場の観光振興にも役立てる狙い。同町玉の関ケ原鍾乳洞入り口にある食堂で、29日から提供を始める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】ツアーに着物体験 美濃市観光協、台湾人誘客を強化

着物を着てうだつの上がる町並みを散策する台湾からの観光客たち=美濃市で  訪日観光客が増えている中、美濃市観光協会が台湾をターゲットにした誘客に力を入れている。中部地方を巡るツアーに、同市のうだつの上がる町並みでの着物体験を組み込み、リピーター客を増やしたい考えだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】しだれ桜照らされ浮かぶ 高山・朝日町

ライトアップされた神明神社のしだれ桜=高山市朝日町青屋で  高山市朝日町の各地で、しだれ桜が見頃を迎えている。夜間はライトアップされ、昼間とは違った神秘的な姿を楽しめる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】新緑告げるミズバショウ 宮川・池ケ原湿原で見頃

湿原に咲き乱れるミズバショウ=飛騨市宮川町で  飛騨市宮川町の池ケ原湿原で、ミズバショウが見頃を迎えた。純白の苞(ほう)とともに黄色いリュウキンカの花もあちこちで開き始め、湿原を彩っている。  標高980メートルに位置する5ヘクタールの湿地に、およそ40万株のミズバショウが自生する。市内の天生(あもう)県立自然公園とともに「岐阜の宝もの」に指定されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】可児の玄関口に歓迎のつるバラ 沿道700メートルで見頃

沿道を彩るピンクと白のつるバラ=可児市桜ケ丘で  可児市を訪れる人々を美しい花々で迎えようと、同市桜ケ丘の住民たちが丹精して育てた市道脇のつるバラが見頃を迎えている。「バラのまち」に恥じないようにと、ゴルフ場のフェンスを利用して栽培し、年々本数を増やしてきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】早くもビアガーデンオープン 岐阜のホテル

始まったビアガーデンで乾杯する人たち=岐阜市のグランヴェール岐山で  本格的な夏の訪れを前に、岐阜市柳ケ瀬通のホテル「グランヴェール岐山」では11日、早くもビアガーデンがオープンした。初日から約400人の予約があり、訪れた人たちが、開放的な空間でビールののど越しを楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】ポピー、色鮮やか 花フェスタ公園

池のほとりの斜面を赤やピンクに彩るシャーレーポピー=可児市瀬田の花フェスタ記念公園で  可児市瀬田の花フェスタ記念公園で、ヒナゲシとも呼ばれるシャーレーポピーが見頃を迎え、斜面を華やかに彩っている。  花のタワー北側の池付近で、1200平方メートルに3万株が植栽されている。池畔を歩く来園者たちは、噴水の音や鳥の声に耳を澄ましながら、風に揺れる赤やピンクの花々を眺めていた。今後2週間ほど楽しめる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】乗鞍スカイライン開通 獅子舞や和太鼓演奏で山開き祝う

山開き祭で、来場者に披露された獅子舞=高山市丹生川町の畳平駐車場で  北アルプス乗鞍岳(3、026メートル)にある高山市丹生川町の山岳道路・乗鞍スカイラインが15日、半年間の冬季閉鎖を終えて開通し、終点の畳平駐車場(2、702メートル)周辺は、朝から大勢の観光客でにぎわった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】「家紋付きロッカー」人気 関ケ原駅前観光交流館

戦国武将ファンの間で話題になっている家紋デザインのコインロッカー=関ケ原町の関ケ原駅前観光交流館で  関ケ原町の関ケ原駅前観光交流館にあるコインロッカーが、戦国武将ファンの間で話題を呼んでいる。関ケ原の合戦に参戦した武将の家紋がデザインされており、インターネット上では“推し家紋ロッカー”と名付けられ、「ロッカーを使うために関ケ原に行きたい」という声まで出始めるなど、ひそかなブームが起きている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】地元食材のクレープ 道の駅明宝に新店

出来たてのクレープを持つ店員=郡上市の道の駅明宝で  郡上市の道の駅明宝に、クレープ店「めいほうゆきやまクレープ」がオープンした。ハムなど地元の食材を包んだメニューをそろえている。  出店したのは、めいほうスキー場の運営会社「めいほう高原開発」。昨年12月から今年4月までスキー場でクレープ店を開き、好評だったことから、夏場にも味わってもらおうと店を構えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】夜の花園を散策 花フェスタ公園ライトアップ

ライトアップされた満開のバラの庭を巡る来場者たち=可児市の花フェスタ記念公園で  午後9時までの特別営業イベント「花あかりナイトローズガーデン」が28、29の両日、可児市の花フェスタ記念公園であり、家族連れや恋人たちが幻想的な夜のバラ園を巡った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】売り上げ、熊本城復旧支援 郡上八幡城で御朱印販売

売り上げが熊本城復旧のために寄付される御朱印  郡上市の郡上八幡城で、来城記念証として「御朱印(ごしゅいん)」の販売が新たに始まり、本年度の売り上げ全額が熊本地震で被害を受けた熊本城の復旧のために寄付されることになった。城を管理運営する郡上八幡産業振興公社が決めた。公社で城を担当する小木曽匡さん(33)は「熊本城は日本が誇る名城。1日も早い復旧を支援したい」と話す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】ラベンダー香る清見 10日から摘み取り体験

畑に広がるラベンダー=高山市清見町で  高山市清見町のラベンダーファームODAで、ラベンダーの摘み取り体験が10日から始まる。7月上旬まで。  同ファームでは約5000平方メートルの畑で「早咲き」「グロッソ」「オカムラサキ」の3種類が咲き、さわやかな香りを漂わせながら穂先を揺らしている。経営する小田加津三さん(65)によると、暖冬の影響で例年より10日ほど早く開花したという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】休耕田染めるハナショウブ 岩村で見頃

見頃を迎えたハナショウブ=恵那市岩村町富田で  恵那市岩村町富田の原田教明さん(83)の休耕田を活用したショウブ園で、ハナショウブが見頃を迎えた。25日ごろまで楽しめるという。  広さ10アールに、約20種、1万2000本が植えられている。今年は春の暖かさで例年より数日早く、今月上旬に開花。白や紫の花が、訪れる人を魅了する。...

View Article
Browsing all 703 articles
Browse latest View live