Quantcast
Channel: 岐阜 –中日旅行ナビ ぶらっ人
Browsing all 703 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】鮮やか秋のバラ 飛騨で見頃

鮮やかなバラが咲く園内=飛騨市河合町で  飛騨市河合町角川のバラ園・香愛(かわい)ローズガーデンで、秋のバラが見頃を迎えた。  バラ園は町内の第三セクター会社「ねっとかわい」が運営。8300平方メートルの敷地で1300種、約5000株を育てており、四季咲きで順次花を咲かせる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】絢爛屋台が勢ぞろい 9日から秋の高山祭

 豪華絢爛(けんらん)な屋台が高山市中心部を巡る秋の高山祭(八幡祭、国重要有形民俗文化財)が9、10日に営まれる。修理を終えた大八台も登場し、5年ぶりに全11台の屋台が勢ぞろいする。 ◆11台5年ぶり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】長良川鵜飼、観覧10万人に

細江茂光市長(右)から記念品を受け取った粥川美乃さん(左)と李朋さん=岐阜市湊町で  岐阜市の長良川鵜飼の今季の観覧客数が11日、10万人に達した。シーズン中の客足が過去2番目に少なかった昨年と同じ日の達成となった。5月11日に始まった今季の長良川鵜飼は、今月15日まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】赤や黄秋の彩り鮮やか 新穂高温泉で紅葉ライトアップ

ライトに照らされて浮かび上がる紅葉=高山市奥飛騨温泉郷の旧中尾橋で  紅葉が見頃を迎えている高山市奥飛騨温泉郷の新穂高温泉周辺で20日、夜間のライトアップが始まった。30日まで。  蒲田川に架かる旧中尾橋周辺や地獄平砂防堰(えん)堤、中尾高原の温泉街一帯を約130基のライトが照らす。新穂高温泉観光協会などが、秋の呼び物の一つとして企画し、今年で28回目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】紅葉真っ盛り せせらぎ街道

木々の葉が赤や黄色に色づいた街道を走る行楽客=高山市清見町で  高山市清見町と郡上市八幡町を結ぶ「せせらぎ街道」で紅葉が見頃を迎え、行楽客を楽しませている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】シューベルト楽曲を往時の音色で デンハーグピアノ五重奏団

シューベルトの「ます」などを披露する予定の小川加恵さん(中央)ら五重奏団のメンバー  ピアノの先祖と言われる鍵盤楽器「フォルテピアノ」と弦楽器の演奏家5人でつくる「デンハーグピアノ五重奏団」が、11月3日に岐阜市薮田南のサラマンカホールで、オーストリアの作曲家シューベルトの楽曲を集めた演奏会を開く。フォルテピアノは現代のピアノより繊細で軽快な音が特徴。シューベルトが親しんだ当時の音色を再現する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】古川の大イチョウ、黄金色に 8日までライトアップ

夜間ライトアップで幻想的に浮かび上がった大イチョウ=飛騨市古川町で  飛騨市古川町壱之町、飛騨の匠(たくみ)文化館の横にそびえる大イチョウが、紅葉の見頃を迎えた。夜間ライトアップで黄金色に染まった美しい姿を際立たせている。  大イチョウは市天然記念物で、樹齢は推定700年を超す。高さ約30メートル、根元の周囲は5.8メートルに達する。朝晩の冷え込みが増した先週から葉が一気に色づいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】「あかりアート展」余韻楽しんで 歴代優秀作が美濃の町並み彩る

まばゆい光を放つあかりアートに見入る観光客=美濃市のうだつの上がる町並みで  美濃市の「美濃和紙あかりアート展」の歴代優秀作品を並べた「あかりの町並み~美濃」が、同市のうだつの上がる町並み一帯で開かれている。11月30日まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】ポップサーカス岐阜公演開幕 観客1200人を魅了

開幕セレモニーでステージに登場したピエロら=本巣市三橋のモレラ岐阜で  世界13カ国から集まった団員が多彩な演技を披露するポップサーカス岐阜公演(中日新聞社主催)が7日、本巣市三橋のモレラ岐阜の特設大テントで開幕した。12月13日まで。  テントの入り口付近では、ピエロ2人が「メリークリスマス!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】和宮の行列、街道を行く 落合、馬籠宿で住民ら再現

雨の中、街道を行列する参加者たち=中津川市の落合宿で  中津川市の落合宿と馬籠宿で8日、幕末に皇女和宮が中山道を通って徳川家に嫁いだ際の行列を再現したイベントが開かれ、市民らを楽しませた。  今月、両宿と中津川宿で開かれている「中山道中津川 三宿街道祭り」の行事の1つ。両地区の中高生や住民ら80人が、和宮や侍、女官らにふんし、午前に落合宿で、午後に馬籠宿で披露した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】昔ながらの茅ニュウ 白川村民らが作る

刈り取った茅を円すい状に積み上げる「茅ニュウ」を作る村民ら=白川村荻町で  白川村荻町の合掌造り集落で、村内外の参加者62人で茅(かや)を積み重ねた「茅ニュウ」3つを完成させた。  茅ニュウは、秋に刈り取った茅を雪や雨から守るために作る。近年は茅場の減少で作られなくなったが、合掌集落の世界遺産登録20周年記念「われらがつくる茅ニュウプロジェクト」として、村などがイベントを開いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】ばら公園にLED2万個超 神戸町盛り上げへコラボ

2万個を超えるLEDで彩られた会場=神戸町前田のばら公園いこいの広場で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】防火イチョウ、黄に色づく命 郡上・長瀧白山神社

大火からよみがえり、見頃を迎えた神木のイチョウ=郡上市白鳥町長滝で  郡上市白鳥町長滝の長瀧(ながたき)白山神社のご神木のイチョウが、黄色く色づき見頃となっている。  高さ25メートルほどで樹齢は不明だが、1899(明治32)年の大火の際、宿坊への延焼を防いだ。幹には焦げ跡が残り、防火の信仰を集める。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】デンキウナギでXマスツリー発光 アクアトト・ぎふ

デンキウナギの発電でツリー(奥)を点灯させる展示コーナー=各務原市川島笠田町で  デンキウナギの発電で光るクリスマスツリーの飾り付けが、各務原市川島笠田町の県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」にお目見えした。クリスマスの12月25日まで展示している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】シクラメンの魅力知って 恵那農高など12月企画列車

「恵那のシクラメンの学校列車」をPRする生徒ら=恵那市の明知鉄道恵那駅で  恵那農業高校などは「恵那のシクラメンの学校列車」を12月13、24日、明知鉄道で運行する。今年で3回目。車内や山岡駅かんてんかんで、シクラメン栽培の歴史や管理方法を学び、寄せ植え体験や栽培農家の見学もある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】街道で広まり形や味は多様 東濃の郷土料理「五平餅」

東濃地域では、団子の形をした五平餅がよく食べられている=恵那市大井町の五平餅店「あまから」で  つぶしたご飯を串焼きにした郷土料理「五平餅」。岐阜県東濃地域や長野県南部、愛知県三河地方などの郷土食とされる。地域によってわらじや団子の形だったり、しょうゆやみそベースだったりと形や味はさまざま。そんな五平餅の語源や、各地域にどうやって伝わったのかを探った。 ◆語源は団子?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】料理と風景を楽しんで 明知鉄道「じねんじょ列車」1日から運行

車内でとろろなどを味わえる「じねんじょ列車」=恵那市で  恵那、中津川市を走る第三セクターの明知鉄道は1日から、車内でジネンジョの料理などが味わえる「じねんじょ列車」の今季の運行を始める。来年3月20日までの乗車は特別料金になる。  料理は、「山岡駅かんてんかん」をはじめ両市内の3店が交代で提供。煮物や揚げ物などが並び、とろろと麦ご飯はおかわりが自由。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】光と星の競演が幻想的 恵那の坂折棚田ライトアップ

ライトアップされ、幻想的な雰囲気の坂折棚田=恵那市中野方町で  「日本の棚田百選」で知られる恵那市中野方町の坂折棚田が、ライトアップされている。昨年に続き2回目。幻想的な風景は、満天の星と相まって、訪れる人を魅了している。来年3月中旬まで楽しめる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】鬼岩温泉「了山」が大浴場を一新 露天と行き来しやすく

オープンしたばかりの新浴場「月泉」。露天風呂には打たせ湯も加えた=御嵩町の了山で  御嵩町次月、瑞浪市日吉町にまたがる鬼岩温泉の旅館「了山」は創業60年に合わせ、大浴場を一新した。これまでは大浴場2カ所と露天風呂がそれぞれ離れた場所にあったが、客の利便性を考え、露天風呂の隣接地に建設した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】杉原千畝記念館 岐阜県八百津町

杉原千畝記念館で足跡を記したパネルに見入る入館者 「苦渋の決断」に思いはせ  第2次世界大戦中にユダヤ人をナチス・ドイツの迫害から救った元外交官・杉原千畝(1900~86年)の出身地・岐阜県八百津町。9月に杉原氏が発給したビザなどの関連資料が国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産の国内候補に選ばれ、さらに今月になって映画「杉原千畝」が公開されるなど、町の注目度も高まっている。...

View Article
Browsing all 703 articles
Browse latest View live